先日東京ディズニーランドホテルに宿泊して、お部屋へ案内していただいたお部屋が
4月からバルコニールームに該当するお部屋だったので、
ちょっとバルコニールームのことをキャストさんにお聞きしました。
バルコニールームは8階に設定され、全部で7部屋だそうです。

スーペリアルームとアルコーヴルームが混在しています。
両タイプとも4名対応のお部屋です。
7部屋すべてバルコニールームですが、
青い囲みのお部屋はバルコニーが広いタイプ、赤い囲みは少し小さいタイプです。

青い部分のお部屋のアルコーヴタイプに約10年前に泊まったことがあります。
何回かこちらの画像を記事にしたことがありますが。。。
広さがいま一つわかりません
青い部分のバルコニーを9階から見た図

ちなみにこの時↑の9階のバルコニーの広さがこのくらい↓なので
広いタイプのバルコニーはタイルが8枚くらいありそうですね。
眺めですが、青い部分の部屋はディズニーランドのシンデレラ城が本当にド正面です。
が、ワールドバザールの天井と重なりますのでお城の全部が全部みえるわけではありません。

そして赤い部分のバルコニーの広さはこのくらいです。

眺め

お城はド正面のお部屋より面積的には広く見えます。
どちらも遠いですけどね
でもパークグランドビューのお部屋は、
思わず「オオ――――っ!」と言ってしまうお部屋ではあります。
(コンシェルジュとかスタンダードとかは関係なく)
部屋番号などの指定はできませんので、
どのお部屋になるかは当日までわからないのも楽しみの一つになりますね
さて、この8階にバルコニールームができることで・・・
今まで外に出ることができた9階のコンシェルジュ・スーペリアルームとアルコーヴルームですが、
外に出ることができなくなるそうです。
理由は落下物の危険があるためだそうです。
なのでコンシェルジュ・スーペリアルームやアルコーヴのお部屋で確実に外に出るお部屋がいい場合は
8階のコンシェルジュ・バルコニールームもしくはコンシェルジュ・バルコニーアルコーヴルーム
を予約しないとダメなのだそうです。
ということを、お聞きしたのでした。
(2017年1月14日現在の情報です。変更の可能性もありますのでご了承ください。)
4月からバルコニールームに該当するお部屋だったので、
ちょっとバルコニールームのことをキャストさんにお聞きしました。
バルコニールームは8階に設定され、全部で7部屋だそうです。

スーペリアルームとアルコーヴルームが混在しています。
両タイプとも4名対応のお部屋です。
7部屋すべてバルコニールームですが、
青い囲みのお部屋はバルコニーが広いタイプ、赤い囲みは少し小さいタイプです。

青い部分のお部屋のアルコーヴタイプに約10年前に泊まったことがあります。

広さがいま一つわかりません

青い部分のバルコニーを9階から見た図

ちなみにこの時↑の9階のバルコニーの広さがこのくらい↓なので

眺めですが、青い部分の部屋はディズニーランドのシンデレラ城が本当にド正面です。
が、ワールドバザールの天井と重なりますのでお城の全部が全部みえるわけではありません。

そして赤い部分のバルコニーの広さはこのくらいです。

眺め


どちらも遠いですけどね

でもパークグランドビューのお部屋は、
思わず「オオ――――っ!」と言ってしまうお部屋ではあります。
(コンシェルジュとかスタンダードとかは関係なく)
部屋番号などの指定はできませんので、
どのお部屋になるかは当日までわからないのも楽しみの一つになりますね

さて、この8階にバルコニールームができることで・・・
今まで外に出ることができた9階のコンシェルジュ・スーペリアルームとアルコーヴルームですが、
外に出ることができなくなるそうです。
理由は落下物の危険があるためだそうです。
なのでコンシェルジュ・スーペリアルームやアルコーヴのお部屋で確実に外に出るお部屋がいい場合は
8階のコンシェルジュ・バルコニールームもしくはコンシェルジュ・バルコニーアルコーヴルーム
を予約しないとダメなのだそうです。
ということを、お聞きしたのでした。
(2017年1月14日現在の情報です。変更の可能性もありますのでご了承ください。)