東京ディズニーセレブレーションホテル・ディスカバーのロビーです。
既に記事にしましたがエントランス↓を入って左手にレセプション、
右にゲストサービス(手荷物預かりなど)があります。

左手にレセプション


隣にもうひと区画分、絵がありました。
既に記事にしましたがエントランス↓を入って左手にレセプション、
右にゲストサービス(手荷物預かりなど)があります。

左手にレセプション


隣にもうひと区画分、絵がありました。
レセプションから見た反対側方面

こちらがゲストサービスです。
チェックアウト後の手荷物の預かりや東京駅への荷物の預かりなど。
パークチケットもこちらです。
午前中は荷物の発送もこちらでしていました。
ゲストサービスの一区画分の絵

シーですな。
ゲストサービスとレセプションの間にこのようなレプリカがあります。


シーですな
ランドですな。
ゲストサービスを向いて左手にキッズエリアがありました。

キッズエリアの奥にスーベニアメダルの機械がありました。

ディスカバーのオープニング記念のメダルでした。



こちらがゲストサービスです。

パークチケットもこちらです。
午前中は荷物の発送もこちらでしていました。
ゲストサービスの一区画分の絵


ゲストサービスとレセプションの間にこのようなレプリカがあります。




ランドですな。
ゲストサービスを向いて左手にキッズエリアがありました。

キッズエリアの奥にスーベニアメダルの機械がありました。

ディスカバーのオープニング記念のメダルでした。


スーベニアメダルの機械のある筋をみるとこのように長い通路になっています。

進んでいくとディズニーファンタジーがありました。

ハロウィンのものや・・・

15周年のもの。

レギュラーグッズなど結構いろんなものがありました。

おままごとセットもありました。

BBBグッズはなかったですが・・・
そういえば突然ですが、ホテルのキャストさんに「この近くで食事ができるところはありますか?」
と、お尋ねしたところ、こちらの紙をいただきました。


このホテルから歩いて10分くらいでイトーヨーカ堂だそうです。
イトーヨーカ堂新浦安店は来年閉店なのですかね?
食べに行くのにはちょっと遅い時間だったので、ディスカバー内のショップへ

ウィッシュと同じコンビニのようですが、こちらのほうが少し狭いような・・・・!?
探検終了ということで、今度は別のエレべーターで上がりました。

シーですな。
こちら側のエレベーターホールの写真はスペースマウンテンでした

ウィッシュはピンク系でミニーちゃんでスモールワールドやティーパーティーなどのファンタジーな感じで
ディズニーランドを思いだす方が多いですが、
ディスカバーは冒険や発見などのアクティブな雰囲気でどちらかというと
東京ディズニーシーを思い出すほうが多いでしょうかね~?
ミッキーもいるし
←やっぱりここですね!
次へ続く。。。

進んでいくとディズニーファンタジーがありました。


15周年のもの。

レギュラーグッズなど結構いろんなものがありました。

おままごとセットもありました。

BBBグッズはなかったですが・・・

そういえば突然ですが、ホテルのキャストさんに「この近くで食事ができるところはありますか?」
と、お尋ねしたところ、こちらの紙をいただきました。


このホテルから歩いて10分くらいでイトーヨーカ堂だそうです。
イトーヨーカ堂新浦安店は来年閉店なのですかね?
食べに行くのにはちょっと遅い時間だったので、ディスカバー内のショップへ

ウィッシュと同じコンビニのようですが、こちらのほうが少し狭いような・・・・!?
探検終了ということで、今度は別のエレべーターで上がりました。


こちら側のエレベーターホールの写真はスペースマウンテンでした


ウィッシュはピンク系でミニーちゃんでスモールワールドやティーパーティーなどのファンタジーな感じで
ディズニーランドを思いだす方が多いですが、
ディスカバーは冒険や発見などのアクティブな雰囲気でどちらかというと
東京ディズニーシーを思い出すほうが多いでしょうかね~?
ミッキーもいるし
