<お知らせ>
メールアドレスの相違により数通戻っております。
2月4日18:57にメッセージを送ってくださったT様(姓名の姓のイニシャル)
2月4日20:05にメッセージを送ってくださったE様(姓名の名のイニシャル
2月5日19:39にメッセージを送ってくださったN様(名(?)のイニシャル)
2月6日13:31にメッセージを送ってくださったY様(名(?)のイニシャル)
2月6日23:28にメアドの再送をしてくださったS様、再び戻ってまいります。
お手数をおかけいたしますが、再度のご連絡をお願いいたします。
2016年1月4日(月) お正月初心者イン2泊目
7:40 ディズニーシーのアーリーの列に並ぶ
7:58 ディズニーシーへイン
8:05 トランジット・スチーマーライン、インディ、ストームライダー、エレクトリック・レールウェイ
10:00過ぎ ミラコスタへ戻る
10:30 ニューイヤーグリーティングを部屋から鑑賞
11:30 ディズニーシーへ入りトイマニへ
12:15 シーをアウト
12:35 ディズニーランドに到着 ワンスの抽選、はずれ
13:10 ランドをアウト
13:30 ディズニーアンバサダーホテルの日本料理「花」でお正月のランチ
15:25 東京ディズニーランドホテルに到着
今回はコンシェルジュのカテゴリーでしたのでマーセリンサロンでチェックインです。
1泊目がミラコスタでしたので、トランスファーカードを渡しました。
約1年前に新キャラクタールームができてからしばらくキャラクタールーム続きだったので
なんだかお久しぶりなマーセリンサロンです。
マーセリンサロンの記事は既に書きましたので割愛いたします。
チェックインの手続きは・・・
宿泊者名簿の記帳(もしくは確認)
滞在期間中のモノレールのチケットの受け取り
(連泊の場合は滞在期間中使えるチケット。
ただし、次の日がアンバサダーの場合はアンバサダー滞在分はなし)
ハッピー15エントリーの通行証の受け取り(ハッピー15をする場合。変更可)
翌朝のドリーマーズラウンンジのPS
エクスプレスチェックアウトを利用するのであればカードの登録
(エクスプレスチェックアウトを利用しない場合の精算は
翌日チェックアウト時に現金でもクレジットカードでも可)
などです。
このほかターンダウンの希望の時間やアメニティや子供用パジャマの希望などもここで伝えます。
(私の場合です
)
そしてルームキーが出来上がり、部屋への案内です
お部屋オープン
入って右側がドレッサー兼デスクです。
PCのLANケーブルがあります。
デスクの下に加湿器もあります。
デスクの隣の両開きのドアを開けるとバスローブやスリッパ、ベッドガードなど
バスローブはアンバサダーが一番薄手のような気がします。
ミラコスタが一番厚手かな?
ランドホテルのバスローブはワッフルっぽい生地で、袖のフリルが可愛いです
スリッパ
皆様にもお教えいただきましたようにやはりロゴなしの袋です。。。
ミニバー
ランドホテルはポットですね~
紅茶の復活もなさそうですかね・・・
こちらは何でしょう?

上のつまみを引っ張るとグラスやウィスキー類が出てきます。

下は冷蔵庫
飲み物もだいぶ減りましたね~(こちらは有料ですが)
デスクやミニバーなどの反対側のバスルームなど

洗面台まわり
ランドホテルは最初から子供用のステップが置いてあります。
ミラコスタとアンバサダーはクローゼットに入っていますものね。
このステップ、結構重いです
洗面台向かって右手のクレオはトイレ

洗面台向かって左手はバスルーム

バスルームは洗い場があります。

天井にレインシャワーがあるのはランドホテルだけですかね?

レバーが3つありますが上2つはレインシャワーのものと手元のシャワーのレバーです。
実は何回か間違えて上から水が降ってきて滝修行になったことがあります(笑)
手元のシャワーは3種類に切り替えができます。
私と四女はよくミストを使います。
洗い場のあるホテルはだいぶ増えましたね~

さてベッド方面へ
セミダブルサイズのベッド2台と・・・
引き出すトランドルベッドが出てくるであろう空間
お行儀の悪い人がおりますが・・・
このシルエットはマーカンタイルで販売されていましたっけ?

ツインのベッドの反対側にアルコーヴベッドです。
これがあるということは・・・?
では、そういうことで
アルコーヴベッドの大きさは幅90センチ、長さ206センチ、高さ45センチです。
身長123センチの四女が横になった図

とうとう長女を抜いてしまった身長152センチの三女が横になった図

結構前から長女を抜いた身長156センチの次女が横になった図

とうとう4人の中で前から2番目になってしまった身長150センチの長女が横になった図

このアングルから見た四人の図




ということで、そろそろ夜になります。

次へ続く。。。
今回宿泊したお部屋はコンシェルジュ・スーペリアアルコーヴルームです。
今回のお部屋は外に出れるお部屋だったのですが、
このお部屋のお隣のコンシェルジュ・スーペリアルームにご宿泊された方が
同じライブドアのブログをしていらっしゃいました。(宿泊した日は違います)
このたび、ブログを運営されていらっしゃるGoldCatさんにご快諾いただき、
お部屋のご紹介の記事のリンクを貼らせていただきました。
いつもとは違うコンシェルジュ・スーペリアルームです。
http://goldcat.blog.jp/archives/1040723.html
ソファのないツインのベッドとトランドルベッドのみのお部屋だそうです。
この他GoldCatさんはディズニー・マジックキングダム・スイートや
ミラコスタ・スイートなどをご紹介されていらっしゃいます。
昨日記事にした提督ミッキーの靴ベラもお持ちですし、
懐かしく貴重なものをお持ちでいらっしゃいます。
他にもyoutubeにとても懐かしい動画をたくさんアップされていらっしゃるのですが、
ミッキーバルーンの動画を見た時の私はそれはもういつも以上にヤバイ人になりましたよ(笑)
GoldCatさん、これからの記事も楽しみにしておりま~す!
(GoldCatさんのブログ→「GoldCatのお泊まりディズニー http://goldcat.blog.jp/です。)
メールアドレスの相違により数通戻っております。
2月4日18:57にメッセージを送ってくださったT様(姓名の姓のイニシャル)
2月4日20:05にメッセージを送ってくださったE様(姓名の名のイニシャル
2月5日19:39にメッセージを送ってくださったN様(名(?)のイニシャル)
2月6日13:31にメッセージを送ってくださったY様(名(?)のイニシャル)
2月6日23:28にメアドの再送をしてくださったS様、再び戻ってまいります。
お手数をおかけいたしますが、再度のご連絡をお願いいたします。
2016年1月4日(月) お正月初心者イン2泊目
7:40 ディズニーシーのアーリーの列に並ぶ
7:58 ディズニーシーへイン
8:05 トランジット・スチーマーライン、インディ、ストームライダー、エレクトリック・レールウェイ
10:00過ぎ ミラコスタへ戻る
10:30 ニューイヤーグリーティングを部屋から鑑賞
11:30 ディズニーシーへ入りトイマニへ
12:15 シーをアウト
12:35 ディズニーランドに到着 ワンスの抽選、はずれ
13:10 ランドをアウト
13:30 ディズニーアンバサダーホテルの日本料理「花」でお正月のランチ
15:25 東京ディズニーランドホテルに到着

今回はコンシェルジュのカテゴリーでしたのでマーセリンサロンでチェックインです。
1泊目がミラコスタでしたので、トランスファーカードを渡しました。

なんだかお久しぶりなマーセリンサロンです。
マーセリンサロンの記事は既に書きましたので割愛いたします。
チェックインの手続きは・・・
宿泊者名簿の記帳(もしくは確認)
滞在期間中のモノレールのチケットの受け取り
(連泊の場合は滞在期間中使えるチケット。
ただし、次の日がアンバサダーの場合はアンバサダー滞在分はなし)
ハッピー15エントリーの通行証の受け取り(ハッピー15をする場合。変更可)
翌朝のドリーマーズラウンンジのPS
エクスプレスチェックアウトを利用するのであればカードの登録
(エクスプレスチェックアウトを利用しない場合の精算は
翌日チェックアウト時に現金でもクレジットカードでも可)
などです。
このほかターンダウンの希望の時間やアメニティや子供用パジャマの希望などもここで伝えます。
(私の場合です

そしてルームキーが出来上がり、部屋への案内です

お部屋オープン


PCのLANケーブルがあります。

デスクの隣の両開きのドアを開けるとバスローブやスリッパ、ベッドガードなど

ミラコスタが一番厚手かな?
ランドホテルのバスローブはワッフルっぽい生地で、袖のフリルが可愛いです

スリッパ

ミニバー

ランドホテルはポットですね~

こちらは何でしょう?

上のつまみを引っ張るとグラスやウィスキー類が出てきます。

下は冷蔵庫

デスクやミニバーなどの反対側のバスルームなど

洗面台まわり

ミラコスタとアンバサダーはクローゼットに入っていますものね。
このステップ、結構重いです

洗面台向かって右手のクレオはトイレ

洗面台向かって左手はバスルーム

バスルームは洗い場があります。

天井にレインシャワーがあるのはランドホテルだけですかね?

レバーが3つありますが上2つはレインシャワーのものと手元のシャワーのレバーです。

手元のシャワーは3種類に切り替えができます。
私と四女はよくミストを使います。
洗い場のあるホテルはだいぶ増えましたね~


さてベッド方面へ

引き出すトランドルベッドが出てくるであろう空間


このシルエットはマーカンタイルで販売されていましたっけ?

ツインのベッドの反対側にアルコーヴベッドです。

では、そういうことで

アルコーヴベッドの大きさは幅90センチ、長さ206センチ、高さ45センチです。
身長123センチの四女が横になった図

とうとう長女を抜いてしまった身長152センチの三女が横になった図

結構前から長女を抜いた身長156センチの次女が横になった図

とうとう4人の中で前から2番目になってしまった身長150センチの長女が横になった図

このアングルから見た四人の図




ということで、そろそろ夜になります。

次へ続く。。。
今回宿泊したお部屋はコンシェルジュ・スーペリアアルコーヴルームです。
今回のお部屋は外に出れるお部屋だったのですが、
このお部屋のお隣のコンシェルジュ・スーペリアルームにご宿泊された方が
同じライブドアのブログをしていらっしゃいました。(宿泊した日は違います)
このたび、ブログを運営されていらっしゃるGoldCatさんにご快諾いただき、
お部屋のご紹介の記事のリンクを貼らせていただきました。
いつもとは違うコンシェルジュ・スーペリアルームです。
http://goldcat.blog.jp/archives/1040723.html
ソファのないツインのベッドとトランドルベッドのみのお部屋だそうです。
この他GoldCatさんはディズニー・マジックキングダム・スイートや
ミラコスタ・スイートなどをご紹介されていらっしゃいます。
昨日記事にした提督ミッキーの靴ベラもお持ちですし、
懐かしく貴重なものをお持ちでいらっしゃいます。
他にもyoutubeにとても懐かしい動画をたくさんアップされていらっしゃるのですが、
ミッキーバルーンの動画を見た時の私はそれはもういつも以上にヤバイ人になりましたよ(笑)
GoldCatさん、これからの記事も楽しみにしておりま~す!
(GoldCatさんのブログ→「GoldCatのお泊まりディズニー http://goldcat.blog.jp/です。)